エッジAIと鉄道ノウハウの融合で新たなAIサービスを創出し、社会のDXを推進
Tokyo Artisan Intelligence株式会社(本社:神奈川県横浜市、代表取締役:中原啓貴(CEO,CTO)、岡安一将(COO)、以下:TAI)は、JR東日本コンサルタンツ株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:大西精治、以下「JRC」)と、2025年3月27日(木)に資本業務提携したことをお知らせいたします。
TAIは現場に最適化されたエッジAIの実装力を武器に、さまざまな産業での課題解決に取り組んできました。一方で、JRCはJR東日本グループと連携し、鉄道インフラ分野で実績を上げてきました。TAIはJRCとの資本業務提携による協業を通じ、鉄道をはじめとする社会インフラ分野での実証・展開をさらに加速し、現場課題に根ざしたエッジAIソリューションの創出と提供を目指します。両社の技術と知見の融合により、安全で効率的なインフラ運用、生産性の向上、そして持続可能な社会の実現に貢献してまいります。
<業務提携について>
今後の業務提携で、鉄道施設の保守・点検をはじめとするメンテナンス分野において、AIを活用した業務の高度化や効率化に取り組み、鉄道業界におけるDXの推進を目指します。
その第一弾として、JRCが開発した駅モニタリングソフトウェア「駅モニ®」をTAIのエッジAIコンピュータに搭載した共同開発商品である「駅モニエッジ」を展開していく予定です。
将来的には、鉄道分野で得た知見や技術を活かし、他産業への展開も視野に入れた協業の可能性を検討してまいります。
<駅モニについて>
JRCは、2019年から本格的にAIソフトウェア関連の開発に着手し、主に画像解析AIを使用した駅モニ®、Gunsyu®をはじめとする鉄道AI分野のシステムを開発しており、ここ数年受注実績も増加しております。駅モニ®とは、JRCが開発した既存カメラとAIを連携させたアラートシステムで、複数のモニター監視業務における監視員の負担軽減やアシストを可能にします。

今回の資本業務提携に関する、両社の代表からのコメントです。
JR東日本コンサルタンツ株式会社 代表取締役社長 大西精治氏のコメント
このたび、TAI社と資本業務提携ができたことをとても嬉しく思います。縁あって出会ってから約半年の間、お互いの得意なことや課題、AIの活用について多くの話し合いを重ね、理解を深めてきました。
TAI社のエッジAI技術はもとより、積極的に挑戦する姿勢や新しい考え方は、私たちJR東日本コンサルタンツの企業風土にも良い刺激を与え、一緒に成長する原動力になると考えています。
今の社会には鉄道だけでなく様々な分野に多くの課題があります。この提携を通じて、両社の専門知識とAI技術を組み合わせることで、これらの課題に対する効果的で長く使える解決策を提案していきたいと考えています。TAI社と共に歩み、お互いの得意とする技術を融合し、社会に役立つものを発信してまいります。
Tokyo Artisan Intelligence 株式会社 代表取締役/CEO,CTO 中原 啓貴 (東北大学教授 兼任)のコメント
このたび、長年にわたり日本の鉄道インフラを支えてこられたJR東日本コンサルタンツ様との資本業務提携を発表できますこと、大変光栄に存じます。Tokyo Artisan Intelligenceが強みとする最先端のエッジAI技術と、JRCの皆様が培われた深い現場知見、そして高度なAIソフトウェア開発ノウハウが融合することで、鉄道分野における安全性と効率性を飛躍的に向上させる革新的なソリューションが生まれると確信しております。
今後、両社の技術力を結集し、鉄道分野のみならず、様々な社会インフラの課題解決に貢献できるよう、全力を尽くしてまいります。

JR東日本コンサルタンツ株式会社について

JR東日本コンサルタンツ(JRC)は、鉄道を基軸とした総合技術コンサルタンツとして「技術」と「情報」を最大限に活かしてお客さまの信頼に応え、持続可能な社会を創造します。そして、デジタルトランスフォーメーションの推進や新たな領域への挑戦など、豊かな社会インフラを構築するため、更なる品質の向上と安全の確保に努めています。
会社概要
社名:JR東日本コンサルタンツ株式会社
本社所在地:東京都品川区西品川一丁目1番1号
代表取締役社長 :大西精治
設立: 1989年
事業内容:土木設計、ICT関連業務ほか
HP: https://www.jrc.jregroup.ne.jp/
プレスリリース全文:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000023.000072103.html