JR東日本コンサルタンツ株式会社と共同開発した、駅構内の安全監視を支援するエッジAIシステム「駅モニエッジ」を初展示
Tokyo Artisan Intelligence株式会社(本社:神奈川県横浜市、代表取締役:中原啓貴(CEO,CTO)、岡安一将(COO)、以下:TAI)は、2025年5月27日(火)に開催される「第11回JR東日本スタートアッププログラムDEMODAY」に出展することをお知らせいたします。JR東日本スタートアップ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:柴田裕、以下:JR東日本スタートアップ)が主催する本イベントにて、JR東日本コンサルタンツ株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:大西精治、以下:JRC)と共同開発した駅構内の安全監視を支援するエッジAIシステム「駅モニエッジ」を本展示会で外部に初披露します。
駅モニエッジとは
「駅モニエッジ」は、JRCが開発した駅をモニタリングするソフトウェア「駅モニ®」を、TAI製のエッジAIコンピュータ「SEASIDE-R7」に搭載し、カメラによる駅構内の安全モニタリングを支援するシステムです。リアルタイムで転倒や異常行動を検知し、即時に通知を行うことで、見逃しや対応の遅れを防ぎます。
従来の「駅モニ®」では実現が難しかった省配線・設置自由度・即応性を実現しており、無人駅や遠隔地駅における安全対策、業務負担の軽減にも貢献します。設定変更などの運用面にも柔軟に対応可能で、駅ごとのニーズにあわせたカスタマイズも可能です。

展示内容
展示ブースでは、駅構内の異常行動検知を想定したデモンストレーションを実施予定です。ドーム型カメラを使用してAIがどのように対象を認識し、リアルタイムにアラートを出す一連の動作をご覧いただけます。
また、実際に製品に搭載されているエッジAIコンピュータの実機も展示し、設置性や動作性能などの技術的な特徴についてもご紹介します。
第11回JR東日本スタートアッププログラムDEMODAY 開催概要
この度開催する「第11回JR東日本スタートアッププログラムDEMODAY」は2024秋の採択企業が新たな共創プランを発表する「PITCH STAGE」(プレゼンテーション)、及びプログラムOB・OG企業の事業共創事例を多数展示・紹介する「EXHIBITION」(ブース展示)で構成されるビジネスマッチングイベントです。
・日時:2025年5月27日(火)13:00~18:00
・会場:JR新宿駅 NEWoMan新宿5F LUMINE 0(ルミネゼロ)
・主催:東日本旅客鉄道株式会社
・来場方法:以下の公式ページより事前登録をお願いいたします
https://jresup-demoday11th-entry.peatix.com/view
プレスリリース全文:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000024.000072103.html